2019年4月17日 (水)

宅建資格試験夜間講習会申込について

2019年度の宅建資格試験の夜間講習会申込受付がはじまりました。

20190417112004_00001 お問い合わせは支部事務局まで

2019年3月27日 (水)

不動産無料相談員研修会を行いました

平成31年3月25日、川口支部にて弁護士の柴田龍太郎先生をお招きし、支部無料相談員に対する研修会を開催致しました。

3251_2

-

川口支部では、引き続き皆様への無料相談サービス向上のため、独自の研修会を実施していきます。

-

          無料相談の日程はこちら→無料相談

エコキャップ納入報告

平成31年3月5日 
かねてより、皆様にご協力いただいて回収しておりましたペットボトルのキャップを業者に納入いたしました。ペットボトルのキャップは世界の子供たちのワクチンになります。

今回回収したエコキャップ納入数量

   納入数量: 30㎏で ポリオワクチン換算人数 4.2人分

になるそうです。引き続き川口支部では「エコキャップ推進運動」を行っております。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2019年3月22日 (金)

即位の礼に伴う窓口休業のお知らせ

「天皇の即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律」が公布・施行されたことに伴い、支部窓口の営業を、4月27日(土)から5月6日(月)まで休業とさせていただきます。
なお、5月7日(火)より、通常通り営業いたします。

ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

3月25日(月)の支部窓口営業時間について

3月25日(月)は、事務局研修のため、窓口の営業時間は、午前9時00分 ~ 正午まで

とさせていただきます。

ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

2019年3月 6日 (水)

「従業者証明書」の一部誤植について

平成27年10月から平成31年2月15日までに販売した「従業者証明書」の記載内容に一部誤植がございました。

お手持ちの従業者証明書をご確認ください。誤植のあるものをお持ちの方は、支部にて無料交換いたします。

Photo_3

宅建 → 誤

宅地 → 正

2019年2月20日 (水)

行政との意見交歓会を開催しました

平成31年2月18日(月)午後2時より、メディアセブンプレゼンテーションスタジオ(キュポラ7階)に於いて川口行政との意見交歓会を下記のテーマで開催致しました。

テーマ① : 「改正入管法」に関する現状報告 

 説明者 : 市民生活部 協働推進課 多文化共生係 担当:川田 一氏 

テーマ② : 「住宅扶助」に対する現状報告 

 説明者 : 福祉部 生活福祉課 担当:丸畑 昭彦氏、吉澤 謙一氏

Dscf0897   

2189   

これまでの経験談や、「改正入管法」に対する心構えなど、活発な意見交換が行われました。

参加してくださった皆様、ありがとうございました。

2019年2月12日 (火)

2月9日 パドルテニス体験教室が開催されました

平成31年2月9日(土)午後7時より中央ふれあい館に於いて、支部親睦パドルテニス体験教室を開催致しました。

 日頃の運動不足や年末年始の飲みすぎ食べ過ぎを楽しく解消しつつ、ストレス発散することができました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。今回、ご参加頂けなかった皆様も、次回のご参加を心よりお待ちしています。これからも会員の親睦を深める企画を立てて参りたいと思います。

29000

2919




2019年1月25日 (金)

市行政との意見交換会についてのご案内

平成31年2月18日(月) 川口市行政との意見交換会を開催致します。会員の皆様のご出席をお待ちしています。 → 詳しくはこちら

2019年1月23日 (水)

宅建政治連盟研修会開催のご案内

平成31年2月26(火) 宅建政治連盟研修会として豊洲市場見学会と議員会館見学会を企画いたしました。

会員の皆様のご参加を心よりお待ちしています。

                  詳しくはこちら→toyosu.pdfをダウンロード