オープンセミナー

2024年11月18日 (月)

令和6年度 宅建オープンセミナーを開催しました

令和6年11月9日(土) 13:00~14:15 
メディアセブン プレゼンテーションスタジオ(キュポ・ラ7階)に於いて、令和6年度宅建オープンセミナーを開催しました。
講師に元埼玉県警捜査一課、現スクールポリス理事の佐々木成三氏をお招きし、「最新犯罪防犯マニュアル」をテーマにご講演いただきました。

1_4

2_4














3_11










県内でも詐欺や強盗事件が多発している中「攻めの守り」について、データや実際の映像を使ってわかりやすく、また、クイズ形式で楽しく学び、参加者からの質問にもお答えいただき大変勉強になりました。

多様化する犯罪に巻き込まれないよう防犯意識を高め、宅建業界としても安全なまちづくりに貢献して参ります。

多くの皆様にご来場いただきましてありがとうございました。

2024年9月17日 (火)

【一般・会員】令和6年度「宅建オープンセミナー」開催のご案内

令和6年度川口支部主催「宅建オープンセミナー」を開催いたします。

元埼玉県警捜査一課刑事 佐々木 成三 氏 講演会
20240917_5
入場無料

■テーマ
『最新犯罪防犯マニュアル』

■日程
  令和6年11月9日(土)
 13:00~14:15(受付 12:30~)

■会場
 メディアセブン プレゼンテーションスタジオ
(キュポ・ラ7階)

入場無料ですが、事前申込が必要です。
以下申込フォーム または お電話 でお申し込みください。
🔸申込フォーム→こちらから
🔸お電話→048-255-7711
     (公社)埼玉県宅建協会川口支部 

多くの皆様のご参加をお待ちしております。

2023年7月 5日 (水)

【一般・会員】令和5年度「宅建オープンセミナー」開催のご案内

令和5年度川口支部主催「宅建オープンセミナー」を開催いたします。
入場無料ですが、事前申込が必要です。
申込フォームまたはお電話でお申し込みください。


■日にち 令和5年11月14日(火)

■会場  川口総合文化センターリリア 1階 催し広場(川口市川口3-1-1)

■第1部  18:30~18:45(受付18:15~)
     『火災保険の基本~いざというときに慌てないために~』
      ①火災と取り巻く法律(失火責任法)について
      ②自然災害で補償対象となるケース
       講師:㈱宅建ファミリー共済 阿部 直生 氏

■第2部  19:00~20:00(受付18:30~)
     『落語』
          公演:三遊亭鬼丸 氏

■電話申込先 048-255-7711(川口支部事務局)

お申込フォームはこちらから

皆様のご参加をお待ちしております。

2022年8月 1日 (月)

【一般・会員】令和4年度川口支部オープンセミナー 動画配信開始

川口支部では、地域社会貢献活動の一環として一般・会員の方を対象としたオープンセミナーを開催しています。
今年はコロナ感染リスクを避ける為、動画を配信いたします。
期間中どなたでも何度でもご視聴いただけます。

配信期間:令和4年8月1日(月)~9月30日(金)

テーマ:居住用に建物を借りる
講 師:弁護士 熊谷則一氏

#1 『建物賃貸借契約の成立と契約書への署名・押印』

#2 『契約締結前の申込金の返還』

#3 『住宅賃貸借契約の媒介報酬の合意時期』 

 

2019年10月17日 (木)

岡野雅行さん講演「宅建オープンセミナー」を開催しました

サッカー元日本代表“野人”こと岡野雅行さん講演「宅建オープンセミナー」を開催しました!

9月20日(金)に川口総合文化センター「リリア」にて、 川口支部主催「宅建オープンセミナー」を開催しました。

今回は、浦和レッズとの「地域社会貢献活動の共同展開に関する業務提携協定」の
一環として、サッカー元日本代表、現ガイナーレ鳥取代表取締役GMの岡野雅行さんを
講師にお招きいたしました。

岡野さんの小学生から現在に至るまでの半生のエピソードを、ユーモアたっぷりに
お話し頂きました。

Dscf0932


サッカーファンならずとも有名な『ジョホールバルの歓喜』で日本中を熱狂させた際の
お話を、DVD上映も交えながらその苦労と喜びを話していただきました。

Dscf0921


質疑応答の時間も、参加者の方からの質問にとても丁寧に答えてくださいました。
引き込まれるお話に会場も盛り上がり、大変好評でした。

2018年10月24日 (水)

オープンセミナーを開催しました!

9月18日、2018宅建オープンセミナ―がフレンディアにて開催されました。

フジテレビ「とくダネ!」でおなじみの気象予報士天達武史氏をお招きして「今、知ってほしい災害対策」をテーマにお話しをしていただきました。大きな地震や大型台風が続いた2018年、防災意識の高いお客様が多く、皆様熱心に聞いていらっしゃいました。

温暖化と気象の変化の話の中で大気中のCO2は自然に減ることはあるのか、という実験をしました。

1_2



2_2



3 


4_2

と、いうわけでCO2は、自然に海に溶け込むこともあるそうです。ですが、私達一人ひとりが、CO2をなるべく出さない生活をすることが大事なんですね!

来場くださった皆様、ありがとうございました。

2018年10月23日 (火)

平成29年度 宅建オープンセミナーを開催しました

平成29年9月27日(水)17時30分より、フレンディア(キュポ・ラ4階)に於いて「平成29年度 宅建オープンセミナー」を開催しました。

  テーマ : 太蔵流!「チャンスをつかむ技術」

  講 師 : 杉村 太蔵 氏 

の上記テーマで宅建オープンセミナーを開催しました。

Dsc02382***

Dsc02390***

セミナーでは、今に至るまでのご自身の半生を、面白おかしくユーモアを交えお話頂きました。皆様からも終始笑いが絶えずとても楽しい講演でした。

最後に、これからもより良い宅建オープンセミナーに努めてまいりますので宜しくお願い致します。

2016年10月 6日 (木)

川口支部・南彩支部主催「宅建オープンセミナー」を開催しました。

平成28年9月27日(火)川口駅前市民ホール「フレンディア」に於いて

川口支部・南彩支部主催「宅建オープンセミナー」を開催致しました。

2部構成で、第1部には国に文化財として登録されている

会席料理・二木屋店主の小林玖仁男様を講師にお迎えし、

小林様の著書「あの世へ逝く力」をテーマに、

生まれるところと親は選べないけど医者は選べる、たった一度の死ぬチャンスを活かすなど、

とても重みのあるお話をご自身より清爽に語って頂いたのがとても印象的でした。

Dsc02148_2

第2部には、約40年間医療の現場に携わってこられました

医師の松本光正様を講師にお迎えし、

「笑いと健康~プラス思考で医療を考えましょう~」をテーマに講演して頂きました。

レジメをお配り頂き、医師ならではのお立場による観点からキーワードを挙げて

とてもわかりやすくユーモアを交えお話をされておられました。

Dsc02150

ご参加頂きました皆様からも終始笑いが絶えず、とても和やかな雰囲気の中

楽しく学ぶことができました。

会員の皆様には、宅建オープンセミナー及び不動産フェアについては、

詳細が決定次第ホームページ及び案内チラシにてご案内をしますので、ぜひご参加ください。

2016年8月25日 (木)

宅建オープンセミナー申込み受付中です。

 

H28年9月27日(火) 18時より 川口市民ホール フレンディアに於いて
「宅建オープンセミナー」を開催します。 

第1部 「あの世へ逝く力、相続・・・どうする?」
     講師: 会席料理 二木屋 店主 小林玖仁男 氏

第2部 「笑いと健康 ~プラス思考で医療を考えましょう~」
     講師: 医師 松本光正 氏


ただ今お申込み受付中です。
詳細および申込書はこちらからopenseminar2016.pdfをダウンロード

2016年5月 2日 (月)

宅建オープンセミナーを開催しました。

平成28年1月20日(水) 川口駅前市民ホール「フレンディア」に於いて
川口支部主催「宅建オープンセミナー」を開催しました。

講師にテレビ等で有名な 脳科学者 澤口俊之先生をお迎えして
「夢をかなえる脳 ~快適住環境で脳を育む~」というテーマで講演していただきました。

人間知能(HQ)を高めることが重要と脳の働きについてのお話に始まり、脳に良い遊びや
生活習慣(食事や有酸素運動)、ストレス解消法、また不動産関連については
具体例を挙げて頂き、とてもわかりやすく楽しく学ぶことができました。

①湿った部屋はダメ (うつ病、脳の老化等)
②青空の見える部屋 
③広いリビング
④ピアノが弾ける家
⑤近所に幸せな人が住んでいる地域(幸福の伝染)
⑥孤独は最悪 脳の老化につながる
⑦公園が近所にある

続きを読む »