2020年9月

« 2020年8月 | メイン | 2020年10月 »

2020年9月28日 (月)

「令和2年度 宅建業者法定研修会」受講について

「令和2年度 宅建業者法定研修会」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため
集合研修を開催せず、自己学習用テキスト精読(第1部~第3部)と
テキスト解説のWEB動画視聴(第2部・第3部)による受講方式へ切り替えて
実施いたします。
研修テキスト・受講方法等については、会員直送便9月号にて配布いたしました。
WEB動画視聴期間は令和2年10月1日~11月30日となります。

実際の業務に利用できる記載例ばかりですので、講師より詳しい解説をお聞きのうえ
業務にお役立ていただきますよう、研修会をご受講いただきますようお願い申し上げます。

〈受講証明について〉
研修受講証への受講証明押印、研修済証(店頭掲示用ステッカー)をお求めの方は
所属する支部の事務局窓口までお申し出ください。
受講申告名簿へ記載いただきご提供いたします。
なお、受講証明押印と研修済証(店頭掲示用ステッカー)の受領は義務ではございません。

詳しくは宅建協会本部ホームページでご覧いただけます。
こちらから→令和2年度 宅建業者法定研修会

2020年9月15日 (火)

全宅連 会員専用サイト『ハトサポ』について

全宅連 会員専用サイト『ハトサポ』がリニューアルされました。
最新の法令改正に対応した書式をいつでもダウンロードでき、
業務に役立つサービスや商品を幅広くご用意しております。

また、ハトマークWeb書式作成システムではWeb上で様々な契約書類を
簡単作成できますのでぜひご活用ください。

ハトマークWeb書式作成システムの操作等についてのお問い合わせは、
全宅連事務局または宅建協会事務局にお問い合わせください。

 (公社)全国宅地建物取引業協会連合会 事務局
 03-5821-8111
または
 (公社)埼玉県宅地建物取引業協会
 048-811-1820

2020年9月11日 (金)

宅地建物取引業者免許 窓口申請の予約制について

新型コロナウイルス感染症予防の為、宅建業免許の窓口申請については
現在予約制となっております。
事前に電話で申請日時をご予約ください。

・新型コロナウイルス感染予防のため、入室の際は、マスクの着用をお願いします。
・窓口混雑時には入室制限を実施します。申請・届出にあたっては、電子申請の利用を
 ご検討ください。

埼玉県 都市整備部 建築安全課 宅建業免許担当(県庁第2庁舎1階)
048-830-5492
受付時間:9時00分~11時30分、13時00分~16時45分(土日祝日・年末年始を除く)