2013年4月10日 (水)

【委員会情報】を更新しました。

『総 務財務委員会』情報を更新しました。
○委員会情報こちら


『消費者相談員会』情報を更新しました。
○委員会情報こちら

2013年4月 3日 (水)

【委員会情報】を更新いたしました。

「業務支援委員会(青年部)」情報を更新いたしました。

○委員会情報はこちら

2013年2月22日 (金)

平成24年度 第2回宅建オープンセミナー開催

平成25年2月22日(金)川口駅前市民ホールフレンディアに於いて、「宅建オープンセミナー」を開催しました。
講師に小島会計事務所 税理士の小島泰一様をお迎えして「相続にまつわる諸問題」をテーマに講演頂きました。

Photo_3

とくに税制改正、遺言に関する注意点、固定資産税の評価や贈与税等具体的な事例を挙げて分かりやすく学びました。
会員の皆様には不動産取引のプロとしての知識を、また、一般の方々におかれましては相続対策、不動産活用等の参考にして頂ければ幸いでございます。

Photo_4

【委員会情報】を更新いたしました。

「理事会・その他」情報を更新いたしました。

○委員会情報はこちら

2012年12月 5日 (水)

町会加入のご案内

(公社)埼玉県宅地建物取引業協会川口支部では、平成24年12月5日に川口市及び市内19の連合町会と協定書を締結し、町会・自治会への加入促進に協力しております。

町会(自治会)は、住みよい地域づくりをめざして、生活環境の保全や福祉の向上のために、さまざまな活動に取り組んでいます。

活動の趣旨をご理解いただき、ぜひ町会(自治会)に加入しましょう。

川口支部にパンフレットのご用意がありますのでご活用ください。
またパンフレットはこちらからもダウンロードできます。

jichikai.pdfをダウンロード


~災害時には~

これまでの大規模災害で、特に阪神淡路大震災や東日本大震災などの対応では、町会が大きな力となっています。
阪神淡路大震災では、被害を受けて助かった人の約9割以上が、隣近所の人に助けられました。また、東日本大震災では、隣近所の人たちがお互いに声をかけ合って一緒に避難したり、安否の確認の際も、普段からの隣近所のお付き合いによって迅速に行われた例があります。
いざというときのためにも、普段からの地域でのお付き合いが大切です。

2012年9月21日 (金)

青年部ではエコキャップ運動を行なっています。

9月19日に22446個を納品することができ、累計個数は58806個になりました。これからも公益活動の一環として普及推進に努めていきたいと思います。引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。

Img113_dsc00357

2012年9月 4日 (火)

平成24年度 第1回宅建オープンセミナー開催

8月28日川口市民ホールフレンディアに於いて、川口支部主催「宅建オープンセミナー」が開催されました。多くの方においでいただきありがとうございました。
2部構成の違った視点からのお話で大変良かったとのご意見をたくさんいただきました。皆様のご意見を参考にこれからもよりよい研修会の運営に努めていきたいと思っております。

Img112_dsc00324

第1部 ヒューマネコンサルティング㈱代表取締役 阿部重利氏
「これからどうなる?…ズバリお答えしましょう!経済は?不動産は?経営は?」

Img110_file

第2部 ㈱江総合計画事務所代表取締役 江口満志氏
「迫りくる大地震と我が家」

Img111_file